Fire Engine

消防士→ITエンジニア→研究者

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Dynamic Time Warping(動的時間伸縮法)で時系列データをクラスタリングする

最近時系列データのクラスタリングに興味を持ち始めて、いくつか論文読んだり、アルゴリズムについて調べていたら、実装してみたくなったので勉強のために作ってみました。 実装の言語にはGolangを用いていて、クラスタリングのアルゴリズムは、Dynamic Time…

k-Shapeによる時系列クラスタリングの論文:「k-Shape: Efficient and Accurate Clustering of Time Series」を読んだ

最近、時系列データのクラスタリングに興味を持っているので、k-Shapeというクラスタリング手法に関する論文を読みました。 なぜ興味を持っているかというと、サーバの各種メトリクス(CPU使用率・メモリ使用率など)を使って、似たような特徴を持っているサ…

Krylov部分空間を導入して特異スペクトル変換による異常検知の処理を高速化した

1年くらい前に特異スペクトル変換法による異常検知ライブラリを作ったんですが、作ったっきり放置していたので、開発当初からやりたかった計算の高速化処理を書きました。 ずっと放置してた割にはちょいちょいGitHubのスターを押してもらえてて、データサイ…